「マスク」で視力低下の恐れ
みなさ〜ん
#stayhome してますか〜??
あっという間にGWも真っ只中。
お天気はいいし、空気は綺麗し‥
しかし
もう少しの辛抱!と言い聞かせて
もう少し、家にいましょうね!
さてさて
私は吹田市に住んでいるのですが、
先日、息子の学校から
「図書カードとマスクを配布します」と連絡があり
頂いて来ました
図書カード2000円分!
これは嬉しいですね〜。
せいぜい500円くらいだろうと思っていたのですが‥
吉村大阪府知事からのメッセージが添えられていて、
「普段は挑戦できないような長編の本を」ということでした。
吉村さん!
吹田市教育委員会!
ありがとう!!
と、図書カードはさておき。
マスク。
視力向上ヨガのインストラクターらしいお話を1つ
武漢肺炎新型コロナウイルスの予防にはマスクは効果的とされていますが、
マスクをすることで、頭がぼ〜っとしたり、頭が痛くなったりしませんか?
呼吸にフィルタがかかって呼気量が少なくなり、
さらにマスクの中に二酸化炭素が溜まってしまうので、
軽い「酸欠」になっているのが原因です。
目のヨガ教室に参加されたことのある人は、
ここまでの説明だけでお気づきかと思いますが、
そうなんです
「視る」ための目の機能を働きが悪くなる
最大の原因は酸欠であること多いのです。
当たり前に呼吸をしている私たちですが、
現代人は気がつかないうちに酸欠状態になる傾向があります。
スマホやパソコン、ゲームなど。
それらに集中していると、無呼吸や浅い呼吸になり、
もちろん、姿勢も悪くなるので、軌道が狭くなり息を多く吸い込めず、
また背中が丸まっていると、肺が圧迫され、思い切り息が吸い込み辛くなります。
そんな状態にプラスされてマスクをするのですから、
視力低下を感じている人はすごく多いのではないかと思います。
もしかしたら、学校再開されて、
視力検査が一斉に行われたら・・・
恐ろしい結果が待っているかも、ですね。
目の機能を働かせるためにも、大量の酸素が必要です。
酸欠状態では、目の動きが鈍くなり、
毛様体筋の伸縮が悪くなり・・・
結果、ピント調整が低下して、視力が落ちてしまいます。
そして、もう1つ。
マスクのゴムが短かったり、強すぎたり・・・
メガネもかけていると
耳に負担がかかり、
マスクの長時間の使用は頭の側頭筋という筋肉に負担がかかります。
コロナの予防にマスクは必需品
でも、酸欠の原因を作る・・・
じゃ、どのようにマスクとお付き合いするかというと、
まず
酸欠になりにくいように
立体型で口元がゆったりしていて、呼吸のしやすいマスクを選びましょう。
そして、側頭筋の負担を軽くするために、
耳が痛くならない、耳を引っ張っていないマスクを選びましょう。
そして、
目のヨガ。
1、強制まばたき
2、耳ヨガ
夜、寝る前にやってください。
1、強制まばたき
とにかく、目をぎゅっと思いっきり、瞑る
ぎゅ〜〜〜っとですよ、ぎゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと。
近視の強い方や、ドライアイ気味の方は
このぎゅ〜〜〜っとがなかなか難しい。
目の周りの筋肉が痛いくらいぎゅ〜〜〜〜〜っと瞑ってください。
まずは、
ぎゅ〜〜〜っとを15秒間。
そして、
パッと大きく見開く。
それだけで、眼球が少し潤むはずです。
つぎに、
ぎゅ、ぱ、ぎゅ、ぱ、ぎゅ、ぱ
と目をぎゅっと瞑って、パッと開ける・・・を15回。
セミナーや講習会では、
この、ぎゅ、ぱを15秒間(CM1本分)やってくださいと
お伝えしています。
2、耳ヨガ
耳の根元を持ち、
ぐいっと左右に引っ張ります。
この時に、呼吸をつけてできれば尚ベター
吸うときに、耳の根元をしっかり持ち
吐きながら引っ張る。
それを、
真横
斜め下
斜め上
真下
真上
の順で引っ張ってください。
これだけで、顔がポカポカし、
頭に血液が流れ込む感覚がわかる人もいるかもしれません。
次に、マスクがかかるところ、耳の付け根の上の部分を
思いっきり、上に引っ張ります。
う〜ん
文字だけじゃやっぱり伝わりにくいかな〜??
頑張って、動画を撮ってみようかな・・・
・・・というわけで、近日公開! させていただきます
乞うご期待!
0コメント