インストラクター養成講座
視力向上ヨガ協会 大阪支部では、
*ベーシックインストラクター養成講座
*メガネ店講座(ベーシックインストラクター以上が対象)
の講座を開催しております
眼精疲労やスマホ老眼…。
目にトラブルを持っている人急増!
スマートフォン、TVゲームなど電子機器の普及や、ストレスからの眼精疲労やスマホ老眼など、様々な症状で悩まれている方が多くいらっしゃいます。
そんな社会現象の問題に、東洋医学も取り入れて視力向上ヨガ(アイヨガ)は、多くの方に喜んでいただいています。
視力向上ヨガ(アイヨガ)は…
近視・乱視・老眼・ドライアイ・飛蚊症・眼精疲労、目が眩しい、目がかすむなどの症状への改善がみられ、効果の大きい事から、TVや雑誌などマスコミにも大きく取り上げられ、現在各所から引き合いがあります。
そこで、この視力向上ヨガを更に普及させるために、『視力向上ヨガ協会』は、知識の統一・インストラクションの一元化を図るため、ベーシックインストラクターを養成する講座を開設しました。
山本正子先生が開発した、今話題の視力向上ヨガ(アイヨガ)プログラムを、指導できるようになる資格です。
ヨガインストラクターとしてご活躍中の方のバリエーションとして、また、フィットネス、高齢者施設、文化教室、教育機関、企業の福利厚生、福祉関係などへの新たな開拓にもおススメです。
ヨガ経験者(未経験者でも可)、他の資格保持者など、どなたでも意欲のある方なら受講していただけます。
視力向上ヨガベーシックインストラクター養成講座
習得することで、指導力と知識を身につけ、90分セミナーを自分で開講できるようになります。
小学生から高齢者まで、誰でもできるヨガプログラムなので、フィットネスジムはもちろん、高齢者施設、文化教室、教育機関、企業の福利厚生、福祉関係などで、「視力向上ヨガのインストラクター」として活躍できます。
* 現在ヨガインストラクターとして活躍している人の、バリエーションの追加
* 企業での社員健康管理の為に
* 高齢者の目のケアの為に
* 子どもの目を改善して脳の活性の為に
* 目にトラブルを持っている人の、自分自身の視力回復の為に
カリキュラム
『ベーシックコース』 360分
1日の集中講座で、翌日からすぐに実践できるよう、指導力を養い、仕事の拡大に役立てられるよう指導します。
様々な場所で、様々な対象者に向けて、自分で指導できる実力を養うための指導者育成講座です。
* ヨガの考え方(基礎)
* 視力向上ヨガ 6つの視力向上ヨガプログラム指導方法
* 目の構造と眼筋のしくみ
* 目と内臓
* 目に関係する食事を学ぶ
* 呼吸法とリラクゼーションヨガ
* ストレス解消 笑いヨガ など
オリエンテーション30分、講義2.5時間、実技2.5時間、総復習・テスト30分(休憩含む)
***時間割例***
9:00~ 9:30 オリエンテーション
9:30~12:30 講義
12:30~13:30 休憩
13:30~15:30 実技
15:30~16:00 テスト
※講座時間は予定になります。変更になる可能性もありますのでご了承ください
・ヨガについての基本
・目の解剖学
・生理学の基本
・ツボと経絡
・目の症状
・6つのプログラム指導方法
・ 呼吸とリラクゼーション
・正しい視力測定の仕方
メガネ店対応講座
視力向上ヨガベーシックインストラクター以上の方が対象
受 講 料:16,500円(税込)
(テキスト、認定書 含)
※事前に 視力向上ヨガ協会大阪支部 にお振込みください
協会入会金: ー 円(税込)
年 会 費: ー 円(税込)
視力向上ヨガ協会大阪支部では、取得したベーシックインストラクターの資格で稼げる場を提供しています。
メガネ店対応講座を受講することで、大阪支部が開催する「目のヨガinメガネ店」のインストラクターとしてお仕事を
ご紹介することができます。
現在、メガネ店では集客のためにイベントを開催したいと思っているオーナー様が多くいらっしゃいます。
この「目のヨガinメガネ店」のイベントでは、メガネ店は、集客のほか「目の健康を考える眼鏡店」としてアピールできる、インストラクターは活躍の場が増える、などwin-winの関係が築けます。もちろん、単発だけでなく、定期講座として契約することも可能です。
* 視力向上ヨガインストラクターとして活躍している人の、もう一つの活躍の場に
* 単発イベントで稼ぎたい方
カリキュラム
『メガネ店対応講座』 180分
3時間の集中講座で、翌日からすぐにお仕事が紹介できるよう指導します。
メガネ店は、チェーン店、個人店舗、またショッピングモールに入っているお店、路面店など様々。
また、店舗内ではなく、近くの公民館や体育館などの場合もありますが、様々な場所、様々な対象者に向けて、また依頼主であるメガネ店の要望も考慮して、なおかつ自分の今後の活動場所を確保する力を養うための指導者育成講座です。
***講座内容***
* メガネ店の考え方(基礎)
* チェーン店と個人店舗
* メガネとは(フレームの種類、レンズの種類)
* メガネ店のオーナー様と話し合う前に必要なこと
* 印刷物、配布物などのテンプレートの作り方
* 今後の交渉に必要なこと
オリエンテーション30分、講義1.5時間、実技はありません。総復習・テスト30分(休憩含む)
***時間割例***
10:00~10:30 オリエンテーション
10:30〜12:30 講義 (休憩15分あり)
12:30~13:00 質疑応答&テスト
※講座時間は予定になります。変更になる可能性もありますのでご了承ください
ベーシックインストラクター養成講座、メガネ店対応講座の
お問い合わせご予約は、メガネは長江
0120-4122-42
またはお問合せボタンよりご連絡ください